先日の土曜日は午後を休診させていただきましてご迷惑をおかけしました。
今シーズン2回目となるフルマラソンの大会に出場してきました。
「第3回金沢マラソン」
第1回から申し込みをしていてやっと当選して走ることができました!
前日受付のため土曜日の13時に出発。
寄り道をしながら17時ホテル到着。
荷物を置いて受付会場の金沢駅前へ。
立派な造りの駅ですね。
もう少し到着が早くて雨が降ってなければ観光をしたかったのですが断念・・・
たまたま停めた駐車場の隣がお寿司屋さんだったので晩御飯を食べてホテルに戻りました。
金沢に来たら海鮮!と思って選んだんですが、看板をよく見たら「浪花の味」(笑)
翌日6時に起床、準備をして前日停めた駐車場へ。
駅まで1km、会場まで1.5kmで駐車代が安かったので便利だなと。
今回は奥さんも同行して応援&ゴールまで配車をしてくれるとのことだったのでありがたかったです♪
7時半会場入り。
兼六園近くの広い公園でした。
トイレがめちゃ多かったです。
珍しいと思ったのが「喫煙所」
レース前にも吸う人がいるんですね。
8時50分スタート!
ゲストに野口みづきさんや稲村亜美さんがいました。
この大会を走って印象に残ったのは応援の素晴らしさ!
42kmず〜っと沿道の応援が途切れない!
台風の雨の中にもかかわらず大勢の方が拍手や声援で力を分けてくれました。
加賀美人!
そして過去最多に近いエイドの品ぞろえ。
ファンランナーの僕にとっては重要な要素です(笑)
その名も「食べまっしステーション」
最初は「ねりもの」
続いて「和菓子」
きんつばや羊羹がたくさん!
普段はあまり食べませんがここぞとばかりにいただきました。
7〜8種類の和菓子を完食!
さすがにお腹が膨れました(笑)
気が利いてるなと思ったのが隣にお茶のエイドがあったこと。
口の中の甘さを洗い流すことができてありがたい!
最近増えてきたコーラエイド。
これも嬉しい!
途中で見かけたカカシに芸能人の顔写真が貼ってありました。
NHKの番組の企画でランナーが走ってるみたいですね。
「米・野菜」
サツマイモ
稲荷寿司
たくあん
まるでご飯を食べてるようでした(笑)
このような公式エイドだけではなく、私設エイドもいくつかありました。
その中でも印象に残ったのがこちら。
「こんかいわし」
いわしのぬか漬けのようです。
1cm弱の欠片を食べただけでも、すごく塩辛かったです。
お酒の肴には最適な味ですが、マラソン中はのどが渇いてしょうがない(笑)
30km過ぎには初めて見たエイドがありました。
「金沢カレー」
カレーのエイドはすごい(笑)
しかもカツ入りと無しがありました。
もちろん両方ともいただきました。
ゴーゴーカレーのキャラクターも応援?
最期のエイドは「スイーツ」
10種類近くのスイーツが並んでいました。
さすがに一度に食べれないと思い、給水のコップに詰めまくりました(笑)
ここまでたくさん食べてきたので、正直お腹は減ってなかったですが・・・
せっかくなので完走と完食を目指そうと!
ここは隣にコーヒーエイドがあったので路肩に座ってカフェタイムにしました。
コーヒーも珍しい。
約5分ほどかけてケーキを完食!
さぁゴールを目指します!
最初は台風も近づいてることだし5時間切りを目指そうと思ってましたが・・・
衣装が雨で濡れて通気性が落ちてしまい、酸欠状態で心拍数が20近く高い!
そして食べ過ぎてお腹が重い!
そんな訳で前回の松本マラソンに引き続き5時間半で完走しました。
ゴールしたら奥さんが先回りしておでんを買ってくれていました♪
温かくてありがたかったです!
金沢おでんは美味しいので大好き!
おススメです。
完走記念写真
走ってる途中の姿も奥さんが撮ってくれました。
ちなみに反対撮った写真がこちら。
珍しく2ショットも。
今年は夏から秋にかけて雨続きで、しかも週末に雨が多くてだめですね・・・
台風のせいで9月の京丹後ウルトラは中止になるし、今回も横浜マラソンは中止になったみたいですし。
でも金沢マラソンは雨に関係なく素晴らしい大会でした!
抽選なので毎年とはいかないでしょうけど、また出てみたい大会です。
台風のせまるなか開催していただきありがとうございました!
スタッフ、ボランティア、沿道の方々も長い時間ランナーのために頑張っていただき感謝です!
次は11月3日。
伊賀で行われる「忍者トレイルランニングレース」に参加してきます!