梅雨入りしましたね。
野菜や米が育つためには必要な時期ですが、人間は体調を崩しやすい時期でもあります。
気温や気圧の変化に対応するために、自律神経がフル稼働して調節してくれます。
そのためバランスを崩したり、抵抗力が落ちたりして体調不良になってしまいます。
自律神経を回復させるために、とにかくしっかり寝ることが大切ですね。
さて、梅雨入り直前にサクッと登山に行ってきました。
今回は初めての山です。
滋賀県が制定した「鈴鹿十座」のひとつ、「天狗堂」に行ってきました。
ウチからだと登山口に行くのに1時間かかります。
登山口は神社の横から入ります。

いきなりの急登。

息を切らせながら登っていると若者に抜かれました。
「さすがやな〜」と思ってたら、先行者が何人も見えてきました。
意外と登ってる方多いな〜と思ってたら・・・ゼッケン着けてる?
しばらくすると木にこんな標識が。

どうやらレースをやってたみたいですね。
山頂にはゴールの横断幕がありました。
邪魔をしてはいけないのでさっさと下山しました。

往復で2時間で終わってしまったので次の山へ。
以前から気になってた廃村のテントサイトを見に行ってきました。
天狗堂から10分ほどで登山口に到着。

1時間ほど歩くと見えてきました。

どうやら残った建物は山岳部の拠点になっているみたいです。

いい感じの河原がありました。

良い木陰を見つけたのでハンモックを張って1時間ほどお昼寝。

最近はハンモックがマイブームです。
設置も簡単でのんびりできるのでおススメですよ!