2015年10月27日

かもしかマラソン私設エイド

久しぶりにブログ書いてみます。廣田知美です晴れ

先週の話になってしまいましたがあせあせ(飛び散る汗)菰野町で行われたかもしかマラソンの応援に行ってきましたーーー手(チョキ)
今回は以前からやってみたかった私設エイドを友達と二人で挑戦してみましたexclamation
一ヶ月以上前から何度も走っている院長に、どのあたりでやるのがいいか聞いて作戦を練ってまして。
スポーツドリンクにしようかと思っていたのですが、院長が炭酸も欲しくなるからコーラがいいるんるんとアドバイスうけまして。
まあ、コーラやと早いタイムの方はそんなにとっていかないだろうから、多いかな〜と思いながらも7箱、1.5リットルを56本用意してみましたわーい(嬉しい顔)
カミコップは800個。そんないらんやろ〜と院長に言われながら用意るんるん

当日ははりきりすぎて選手が通るであろう時間の2時間前からスタンバイダッシュ(走り出すさま)
15キロあたりの会社の工場の横で準備させていただこうと、お願いしに行ったら
『会社の中に車止めておきな〜』
って言っていただきまして黒ハートお言葉に甘えて広々空間で準備決定IMG_1475[1].JPG

交通案内のボランティアのおじさまとのんびりしゃべっていると、中学生?もしかしたら高校生かな?かわいい女の子二人が
『かんぺーちゃん来るらしいexclamation
って教えてくれました。
少しすると青いオープンカーに乗ったかんぺーちゃんがダッシュ(走り出すさま)IMG_1479[2].JPG

車止めて写真や握手に応じてくれていましたぴかぴか(新しい)
あへあへー(長音記号1)て聞きたかったな〜わーい(嬉しい顔)

さて、かんぺーちゃんが通っていったって事はそろそろ選手がexclamationIMG_1474[1].JPG

うお〜〜〜〜トップの選手早〜〜〜いぴかぴか(新しい)かっこいいexclamation×2
10人ぐらい通り過ぎたところで一人目のコーラいただきますexclamationって方が黒ハート
こんな早いタイムの方にとってもらえるなんてグッド(上向き矢印)
患者さんで来て頂いてる50代の男性も女子のトップの選手と同時に通過exclamation
すっごいさわやかな笑顔で声掛けてもらいました手(チョキ)
おおおーーーこのスピードで15キロ走ってきたと思えないほどのさわやかな笑顔ぴかぴか(新しい)
かっこいいーーーーーexclamation

…と余裕があったのはここまででしてたらーっ(汗)
なんせこの日はものすごい秋晴晴れ気温もぐんぐん上昇。
院長がこのへんがしんどいポイント、というだけありまして、暑さでコーラが思ったよりどんどん売れていくexclamation
二人では全然手が足りんあせあせ(飛び散る汗)さっきの女の子二人に泣きながら助けを求めあせあせ(飛び散る汗)
小学生の男の子も手伝ってくれて。
気づいたら紙コップも散乱どんっ(衝撃)やばいexclamation×2って思ったら車止めさせてもらった会社の社長がゴミ片付け手伝ってくれてたらーっ(汗)
今度は紙コップが全然足らんexclamation
申し訳ないけどバッド(下向き矢印)もう一回リサイクルさせていただいて。
最後の人が通過したときには全身コーラまみれ(笑)
あれだけ多めに用意したコーラがあと2本exclamation足りて良かったーーーたらーっ(汗)
院長や知り合いの方が通っていった時も写真撮る余裕もなく。
手伝っていただいた方々にお礼と感謝、いくら言っても足りないぐらい。
となりで応援していたおばーちゃまにお疲れさまって飴をもらって。
ゴミの忘れ物だけ絶対ないようにしっかり見回って撤収exclamation

帰ってきてからペットボトルやテーブル洗いながら反省会わーい(嬉しい顔)
紙コップは3000個以上は必要exclamation
手伝いの人も、もっと必要(笑)
でも、人生であんなにたくさんありがとうって言ってもらえたのは初めてで。
今まで飲んだコーラで一番美味いって言ってくれた人もいて。
レースの途中なのに、足止めて紙コップ拾ってくれていた人もいて。
何より何も言わず手伝ってくれてた女の子達と男の子、会社の社長さん、ありがたくってexclamation
人情が身に染みた一日やったなぁ…と二人でアイス食べながら振り返りました。IMG_1476[1].JPG

IMG_1477[1].JPG

やっているときは必死でしたが、やっぱり楽しかったですexclamation×2
走ってる人たちに感動して、人情に触れて感動して(笑)
めったにできない体験をさせていただいた一日でしたるんるん

来年はもっともっと上手くやってみせます手(チョキ)




















posted by カン整体整骨院 at 11:53| Comment(0) | 知美

2014年10月14日

お木曳き

台風、ものすごい風でしたねぇ…
風で何度も起こされて寝不足廣田(嫁)です眠い(睡眠)

日曜日は我々が住んでいる高角町、20年に一度のお祭りがありましたexclamation
台風が心配だったのですが、お天気にも恵まれました晴れ
伊勢神宮の式年遷宮の木をいただいて神前神社の鳥居にする行事だそうです。
20年に一度なので私は始めてですぴかぴか(新しい)
院長は高校生の時に経験してますがうろ覚えですたらーっ(汗)

4つのグループに分かれて1本ずつ引っ張るのですが、うちの組はスタートがうちの駐車場です。集合が楽るんるん
朝7時過ぎから続々と人が集まってきます。

男の人達で木を保管場所から持ってくるとテンションがあがりますねダッシュ(走り出すさま)
残念ながら女性は触ることができませんあせあせ(飛び散る汗)

IMG_0757[1].JPG

IMG_0758[1].JPG

何人ぐらい集まってるでしょうか。100人以上は軽く超えてたと思いますがexclamation
地区の代表の方が挨拶して、樽酒を鏡開きしてスタートぴかぴか(新しい)

IMG_0761[1].JPG

院長も頑張っております。
途中で手が擦りむくと仕事できなくなるので軍手をとってきて欲しいと頼まれ私ダッシュダッシュ(走り出すさま)
日本酒飲んでから走ったらあきませんね。心臓バックンバックンたらーっ(汗)

IMG_0763[1].JPG

3時間ほど町内を練り歩いて神社に奉納ぴかぴか(新しい)
高角町、こんなに住んでるんやexclamationってぐらいたくさんの人でしたグッド(上向き矢印)

たくさん写真撮ったので、現像したら店の中に少し展示させてもらおうかと考えてまするんるん
また見てやってくださいexclamation








posted by カン整体整骨院 at 18:24| Comment(0) | 知美

2014年09月16日

アラフォースライダー

廣田(嫁)です。
連休はすっごい久しぶりにいい天気でしたね晴れ
院長はテントを担いで山に向かったので、私はチケットがあったので友達と元気にプールへグッド(上向き矢印)
時期はずれこの上ないですが、寒さに負けずにぴかぴか(新しい)若者にも負けずにぴかぴか(新しい)スライダーに乗りに行きましたexclamation

IMG_0707[1].JPG

青空がまぶしいですが、風はやっぱり九月。
流れるプールに一度は足をつけましたが、冷たすぎてスライダーの列に移動たらーっ(汗)
若者たちはスライダー並んでるときも防水ケースに入れてスマホ使用exclamation
おばちゃんそんなスキルないので、スライダーの写真はないですリゾート

IMG_0709[1].JPG

IMG_0710[1].JPG

スライダー、すっごい楽しいのですが乗る為に階段上がるのしんどい(笑)
2本連続で乗って流れるプールに移動。3〜4周回って寒くて上陸たらーっ(汗)
カレー食べて2時間ほどで風邪引く前に撤退exclamation
ジャズドリームで少し買い物して帰ってきて少し昼寝しました眠い(睡眠)

あんま今年は夏らしいことできなかったので、遅めの夏を満喫できましたるんるん
もう一日は掃除機を買いに弟と電気屋へ。
何故かダイソンがありえない所でボッキリ折れちゃいましてあせあせ(飛び散る汗)
そんな年数たってるほどじゃないのになぁあせあせ(飛び散る汗)

IMG_0699[1].JPG








posted by カン整体整骨院 at 18:14| Comment(0) | 知美