
先週の話になってしまいましたが


今回は以前からやってみたかった私設エイドを友達と二人で挑戦してみました

一ヶ月以上前から何度も走っている院長に、どのあたりでやるのがいいか聞いて作戦を練ってまして。
スポーツドリンクにしようかと思っていたのですが、院長が炭酸も欲しくなるからコーラがいい

まあ、コーラやと早いタイムの方はそんなにとっていかないだろうから、多いかな〜と思いながらも7箱、1.5リットルを56本用意してみました

カミコップは800個。そんないらんやろ〜と院長に言われながら用意

当日ははりきりすぎて選手が通るであろう時間の2時間前からスタンバイ

15キロあたりの会社の工場の横で準備させていただこうと、お願いしに行ったら
『会社の中に車止めておきな〜』
って言っていただきまして


交通案内のボランティアのおじさまとのんびりしゃべっていると、中学生?もしかしたら高校生かな?かわいい女の子二人が
『かんぺーちゃん来るらしい

って教えてくれました。
少しすると青いオープンカーに乗ったかんぺーちゃんが

車止めて写真や握手に応じてくれていました

あへあへ


さて、かんぺーちゃんが通っていったって事はそろそろ選手が

うお〜〜〜〜トップの選手早〜〜〜い


10人ぐらい通り過ぎたところで一人目のコーラいただきます


こんな早いタイムの方にとってもらえるなんて

患者さんで来て頂いてる50代の男性も女子のトップの選手と同時に通過

すっごいさわやかな笑顔で声掛けてもらいました

おおおーーーこのスピードで15キロ走ってきたと思えないほどのさわやかな笑顔

かっこいいーーーーー

…と余裕があったのはここまででして

なんせこの日はものすごい秋晴

院長がこのへんがしんどいポイント、というだけありまして、暑さでコーラが思ったよりどんどん売れていく

二人では全然手が足りん


小学生の男の子も手伝ってくれて。
気づいたら紙コップも散乱



今度は紙コップが全然足らん

申し訳ないけど

最後の人が通過したときには全身コーラまみれ(笑)
あれだけ多めに用意したコーラがあと2本


院長や知り合いの方が通っていった時も写真撮る余裕もなく。
手伝っていただいた方々にお礼と感謝、いくら言っても足りないぐらい。
となりで応援していたおばーちゃまにお疲れさまって飴をもらって。
ゴミの忘れ物だけ絶対ないようにしっかり見回って撤収

帰ってきてからペットボトルやテーブル洗いながら反省会

紙コップは3000個以上は必要

手伝いの人も、もっと必要(笑)
でも、人生であんなにたくさんありがとうって言ってもらえたのは初めてで。
今まで飲んだコーラで一番美味いって言ってくれた人もいて。
レースの途中なのに、足止めて紙コップ拾ってくれていた人もいて。
何より何も言わず手伝ってくれてた女の子達と男の子、会社の社長さん、ありがたくって

人情が身に染みた一日やったなぁ…と二人でアイス食べながら振り返りました。
やっているときは必死でしたが、やっぱり楽しかったです

走ってる人たちに感動して、人情に触れて感動して(笑)
めったにできない体験をさせていただいた一日でした

来年はもっともっと上手くやってみせます
